モール(楽天市場・Yahoo!ショッピング等)と
自社ECサイトの違いとは?
モール(楽天市場・Yahoo!ショッピングなど)と自社ECサイトの違いとは?
ネットショップをお考えの方は、楽天市場、Yahoo!ショッピングという名前をご存知の方も多いと思います。 楽天市場やYahoo!ショッピングなどの様々な店舗、商品が集まった百貨店のようなショッピングサイトをモール型と呼び、 自社ECサイトは一軒でお店を開店することに似ています。
モール型
モール型の最大の魅力はその集客力にあります。楽天市場の場合、Googleで検索しても楽天市場の商品というだけで、検索の上位表示されると言われています。 しかし同業他社が集まるモール内では他店と競争しようにもリスティングやSEOのような広告の適正化が通用しません。 さらにモールには多種多様の店舗が存在するため、ウィンドウショッピングとして楽しむ方が集まりやすい傾向にあります。

自社ECサイト
自社ECサイトでは、出店してすぐにはモールほどの集客力はありません。 しかし適正なSEO対策を行うことによって、ターゲットを絞って、自社の目的に合った方へのアピールができ、 自社ブランドを育てる、お客様に商品を好きになってもらいリピートしていただくといったようなことが可能なのです。

コスト
モール型と自社ECサイトではコスト面で大きな違いがあります。 モール出店では出店料の他に、相当数ある店舗の中から、自社の店舗に人を呼ぶための広告費、 売上げからのロイヤリティなど、かなりの額になります。 モール型では、No1の栄冠を得た店舗が売れる傾向にあるため広告費をつぎ込まないと売れないとさえ言われています。 自社ECサイトでは、出店料もロイヤリティも必要ありませんので、コストを抑えることができ、その分広告費に回せるといった利点があります。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
モール型ではじめる
多くの人が訪れるモール型ネットショップ(楽天市場、Yahoo!ショッピング)の構築のお手伝いもさせていただいております。 「初めての方でも~」と謳われているモール型ネットショップでも、「パソコンに詳しくない」 「初めてなので、何からしたらいいのか、どんなデザインがいいのかわからない」と言った方でも出店できるようにサポートいたします。

- 看板にお店のロゴマークを表示させます。
- お店のオススメ商品をピックアップして目立たせます。
- お店の商材を3枚まで、Flashのように切り替えて見せることができます。
- テキストリンクで商品カテゴリを作成します。
※画像化はオプション - 商品サムネイルを4つ表示します。テキストリンクがあるので、すぐに商品詳細ページに飛べます。
- 集客アイテムやイベント開催バナー、メルマガ募集バナーも設置可能。
- イベントや企画のバナーを2つまで作成します。 イベントがない場合は商品バナーでも可
- 人気の商品ランキングも行えます。
- 新着情報や、入荷情報、更新情報をテキストでお知らせできます。
- 企画イベントバナーを追加したり、オススメ商品を表示したり、お客様の自由なスペースです。
※バナーは2つまで、商品は4つまで表示可能。 - 楽天RMSの機能を活用した商品紹介エリアです。新RMS管理画面より編集が可能です。
- 基本プランではテンプレートを活用したデザインとなります。